各社URLからは公式HPに移動、e-mailからは直接お問い合わせできます。

アイヌからみた北海道150年
ISBN 978-4-8329-3405-4
〈沈黙〉の自伝的民族誌
ISBN 978-4-8329-6857-8
からまりあい重なりあう歴史
ISBN 978-4-8329-6877-6

 



〒060-0809
札幌市北区北9条西8丁目北大構内
TEL011-747-2308
FAX011-736-8605

http://www.hup.gr.jp/

1970年設立。学術専門書を軸に大学教科書、市民向けの一般書など700点近い書籍を刊行しています。北海道の学術研究・教育の一層の発展をサポートする出版会です。小会ではこの10月、30名を超えるアイヌの人たちの思いを綴った『アイヌからみた北海道150年』 を刊行しました。好評発売中の『〈沈黙〉の自伝的民族誌』 もあわせてご紹介いたします。同じ2021年10月新刊には『からまりあい重なりあう歴史』 などもございます。どの本もおすすめです。

年表で読む近代日本の身装文化
ISBN 978-4-88303-536-6
歌唱台湾
ISBN 978-4-88303-532-8
ぼくらはひとつ空の下
ISBN 978-4-88303-533-5
国フェスの社会言語学
ISBN 978-4-88303-534-2

 



〒113-0033
東京都文京区本郷1-28-36鳳明ビル1階
TEL03-5803-4155
FAX03-5803-4156

http://www.sangensha.co.jp

小社は、社会言語学、歴史、西洋美術史を中心とした専門書の人文科学系出版社です。定期刊行物としては、『ことばと社会』『西洋美術史研究』を年1回刊行し、シリーズとしては社会学、社会言語学などを概説する「知のまなざし」、西洋画家の「作品とコンテキスト」、また、シェイクスピアなど世界の著名人が対話形式で自らを語る「コーヒータイム人物伝」や海外の絵本なども刊行しています。

 



〒814-0001
福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学産学官連携イノベーションプラザ305
TEL092-833-9150
FAX092-833-9160

https://kup.or.jp/

売行き良好書:
夕闇の時代
ISBN 978-4-7985-0314-1
近代日本洋画史再考
ISBN 978-4-7985-0317-2
野生の文法(グラマー)
ISBN 978-4-7985-0318-9
是非、ご一読ください。

チェコ・ゴシックの輝き
ISBN 978-4-86520-056-0
ベドジフ・フォイエルシュタインと日本
ISBN 978-4-86520-053-9
彗星と飛行機と幻の祖国と
ISBN 978-4-86520-012-6

 

〒258-0026
神奈川県開成町延沢580-1-101
TEL0465-87-5571
FAX0465-87-9448

 

https://www.seibunsha.net/

小社は人文・社会科学書を中心に刊行している出版社です。東欧・ロシアの文学・歴史・日本との関係史などを積極的に扱っています。
隠れた原石がまだまだ豊富に残されている、もうひとつのヨーロッパ。関心のある方は、一度ぜひアクセスしてみてください。

 

ネット中傷 駆け込み寺
ISBN 978-4-903281-51-3

 



〒202-8585
東京都西東京市新町1-1-20
TEL 042-468-3003
FAX 042-468-3004

https://mubs.jp/syuppan/

『脱! スマホのトラブル』『脱! SNSのトラブル』『インターネットと人権侵害』などの著者である佐藤佳弘先生(武蔵野大学名誉教授)と、タレントのスマイリーキクチ氏とが、ネットで起こっている中傷について、その現状とトラブルに巻きこまれた際の対応策を、親しみやすいイラストと共に解説しています。

 

石坂洋次郎 愛と生の文学
ISBN 978-4-8066-0252-1
一輪咲いても花は花―葛西善蔵とおせい
ISBN 978-4-8066-0184-5
高橋竹山に聴く―津軽から世界へ
ISBN 978-4-8066-0213-2
竹女ぼさま三味線をひく
ISBN 978-4-8066-0192-0

 



〒036-8332
青森県弘前市亀甲町75
TEL0172-33-1412
FAX0172-33-1748

あの石坂洋次郎が65歳の昭和40年から発表する小説群が「インセンストタブー」に触れていく。しかも一作ごとに深化させていく。著者はこの7年間の作品を傑作と呼んで研究し続けている。金沢大学名誉教授

 

最期に見る夢 終末期体験の奇跡
ISBN 978-4-7877-2111-2
こどもホスピス
ISBN 978-4-7877-1921-8
ラストウォーク
ISBN 978-4-7877-1905-8



113-0034
東京都文京区湯島1-2-5 聖堂前ビル
TEL 03-5296-9620
FAX 03-5296-9621


https://www.shinsensha.com

超高齢社会の日本は多死社会の局面を迎えようとしております。メディアでは「終活」や「看取り」に関連した特集が組まれるようになり、誰にでも訪れるものとしての「終末期」に対する関心の高さがうかがえます。本書は、アメリカのホスピス医が、終末期の患者がすでに亡くなった家族の姿を見るといった、周囲の人々の目には映らない「終末期体験」の実態を明らかにしたものです。最期のとき、私たちは何を思うのか? いつか大切な人を見送るすべての人に読んでいただきたい一冊となりました。

  

アメリカの挫折
ISBN 978-4-8396-0327-4
ベトナム戦争の最激戦地中部高原の友人たち
ISBN 978-4-8396-0328-1
動きだした時計
ISBN 978-4-8396-0321-2
ベトナム:ドイモイと権力
ISBN 978-4-8396-0324-3



〒113-0033
東京都文京区本郷 3-7-1
TEL03-3815-1688
FAX03-3815-1810

http://www.mekong-publishing.com/

ベトナム戦争が終結したのが1975年。
もう46年になりますが、いまだに関連の書籍の発行が続きます。
中国、フランス、日本、アメリカなど大国の干渉の長い歴史。
それをことごとくはねのけてきたベトナム人のねばり強さ。
ほかにも少数民族、諸外国との交易史など、興味のあるテーマが待っています。
 

資本論『エッセンス』
ISBN 978-4-7888-0746-4
環境経済学
ISBN 978-4-7888-0751-8
危機のグローバルガバナンス
ISBN 978-4-7888-0750-1
食の世界を生きる
ISBN 978-4-7888-0749-5

 



〒174-0063
東京都板橋区前野町4-62-15
03-5915-9046
03-5970-4030

http://www.jichosha.jp

時潮社は、1932年より多くの学術書・専門書を出版してきました。主に経済、政治経済、労働問題関係を中心に出版してきましたが、近年は社会福祉関係のジャンルにも広げ、幅広く人文社会関係から、福祉、医療関係にまで広げて出版しております。

『はじめて覚える気功治療』
ISBN 978-4-434-07897-2

 



〒436-0004
静岡県掛川市八坂2387
TE0537-27-2002
FAX0537-27-1870

https://www.fujiyama-book.net/

手から出る気が人体の全てに働きかける。超能力ではなく誰でも学習可能な施療能力。
AST気功は誰にでも出来る体にやさしい日本式気功です。
ご自身・家族・友人の体調改善を行ないたい、気功師として独力開業をお考えの方、AST 気功の基本解説の本をご覧ください。

八犬伝をみちびく糸
ISBN 978-4-8315-1595-7
語られ続ける一休像
ISBN 978-4-8315-1594-0
日本思想史の現在と未来
ISBN 978-4-8315-1590-2



〒113-0033
東京都文京区本郷1-28-36
TEL03-3814-8515
FAX03-3814-3264

http://www.perikansha.co.jp/

思想史・国文学・美術史を中心とした人文科学の教養・専門書と、資格・就職、キャリア教育関連の実用・一般書(「なるにはBOOKS」シリーズ等)を出版しています。さまざまなメディアが出現するなかで、価値ある一冊を世に送り出すことを目指しています。

ウォークマップ ホントに歩く大山街道(赤坂御門〜大山山頂)

ウォークマップ ホントに歩く東海道(日本橋〜京都三条大橋・大阪)

ウォークマップ ホントに歩く中山道(京都三条大橋〜日本橋)

 

〒201-0005
東京都狛江市岩戸南1-2-6-704
TEL03-5761-7941
FAX03-5761-7942

https://www.fujinsha.co.jp/

風人社は創立1989年、33年目です。多ジャンルの総合出版から、14年前以来、旧街道のウォークマップが主力商品になりました。編集部自ら歩き、マニアックな詳細地図・解説が定評を得てまいりました。この地図を持つだけでプロ!と自負しています。HPで詳細をご覧ください。